エコプラザHOME > 新着情報 > 環境学習コーディネーター養成講座2016 第7回・8回実施報告

「ひょうごエコプラザ」は県内の学習施設やプログラムの情報をはじめとして、参加者・企画者双方の視点から環境学習の実践に役立つ情報を発信し、市民のみなさまの環境学習をサポートします。

トップページ

環境学習コーディネーター養成講座2016 第7回・8回実施報告

環境学習コーディネーター養成講座「Green Study ひょうご」を開催しました

 当協会では兵庫県と共同で、地域との関わり、多様なセクターと連携した環境学習の企画・実施をコーディネートできる指導者を養成するため、2016年8月から2017年2月まで連続8回の講座を実施しました。

 今回の講座では、多方面でご活躍の講師陣からの講義やフィールドワークを通して環境問題の多様性と関連性の理解を深めました。大学生から既に現場実践されている方々まで広く受講され、講座自体が多様な世代の交流とネットワークの広がりの場となりました。

 第7回目では、3つのグループにわかれて環境学習のプログラムの仕上げに取り掛かりました。世代間や個々人の価値観の違いを超えて、その違いを活かしあいながら、共に1つのものを創り上げる過程の中で、各グループそれぞれにいろんなドラマがうまれたようです。

 

P2050006.jpg P2050020.JPG P2050029.JPG

  そして、第8回(最終回)では、受講生が実践企画としてグループごとに考えた環境学習プログラムを発表しました。当日、発表会場は緊張感と熱気につつまれ、各グループの知恵の集大成として企画内容が発表されました。引き続き最優秀賞の発表と修了式が行われました。

 

 P2120020.JPG P2120060.JPG P2120033.JPG

  今回の講座の修了生は13名です。修了証書を手にとられた皆さんの表情はとても清々しく達成感にみちておられました。

「気づきから学び、そして実践へ」この講座の目指す、ひとりひとりの力を繋げて多様なニーズにあわせて実現していく地域の環境学習のコーディネーターとして、皆さんの今後のご活躍がとても楽しみです。

 

P2120097.JPG P2120102.jpg

 

 【各グループの企画環境学習プログラム】

・プログラム名:「つばめ旅列島~ツバメのくらしから自分の未来を考えよう~」

 チーム名:スワローズ

 遊部 久瑠美・神吉 智子・守家 和子・藪口康彦

・プログラム名:「里山どろんこ探検隊」

 チーム名:里山で人と自然を考える会

 大久保成史郎・久保田弓美・西村則哉・本田実・船曵恵理子・森山保昭

・プログラム名:「五感のてらこや『五感で感じる四季』」

 チーム名:春・夏・秋・冬(はる・なつ・あき・ふゆ)

 高井洋子・中村聡美・光森瞳子・三山茂夫

 

 最優秀賞:「五感のてらこや『五感で感じる四季』」

 

【講座内容】

第7回:環境学習プログラムづくり(その2)

10時~12時/13時~16時30分  ●環境学習プログラム作り その2 グループワーク、

                                                 プログラム仕上げ、発表(審査会)準備

                   西谷寛(海と空の約束プロジェクト代表)

 

第8回:プログラム発表会(審査会)及び修了式・交流会

10時30分~12時/13時~14時30分   ●発表・質疑 30分/グループ1

14時30分~15時           ●最優秀賞発表・修了式

15時~16時30分           ●交流会 

 

主催:兵庫県・(公財)ひょうご環境創造協会

企画実施:NPO法人はりま里山研究所


神戸 / 更新日:2017-02-24

公益財団法人ひょうご環境創造協会 ひょうごエコプラザ

〒654-0037 神戸市須磨区行平町3-1-18  TEL (078)735-4100 /FAX (078)735-7222(月~金曜日の9:00~17:00)

各ページに掲載している写真・音声・CG及び記事の無断転載を禁じます。

このページの先頭へ