エコプラザHOME > ひょうご環境保全創造活動助成金 > 平成19年度ひょうご環境保全創造活動助成交付団体 > 人と化学をむすぶ会

「ひょうごエコプラザ」は県内の学習施設やプログラムの情報をはじめとして、参加者・企画者双方の視点から環境学習の実践に役立つ情報を発信し、市民のみなさまの環境学習をサポートします。

トップページ

人と科学をむすぶ会

団体の所在地(市区町名) 三木市
担当者名 渡邊 雄一

 

1.実施期間

平成19年4月~20年年3月

 

2.主な実施場所

神戸クリスタルタワー4F(例会開催場所)

 

3.活動形態

●普及活動

●実践活動

●調査活動

 

4.活動内容・結果(参加者、階層・人数等)

環境問題に関係の深い科学を理解してもらうため、実験を体験してもらう活動に重点をおきました。そのために装置、パネルなど教材の製作に力を入れました。

●実験装置などを工夫してつくりました
炭を使った燃料電池等を作り、プロペラを回したり、時計を動かしたりしました。
石灰水に息を吹き込むと何故にごる?答:炭酸ガス
コップの中のローソクは何故消える?
忍者絵の具で絵を画いて紫外線を勉強しよう
身近なもののPHを測ってみよう

●とってもきれいな化学実験クイズを作ってもらいました(尼崎大庄地区子供会)

 

【これらを使用した実際の活動】

●イベント出展(対象:一般市民)
コープこうべ協同学苑エコフェスティバル(5月:三木市)
ひょうごエコフェスティバル(10月:播磨科学公園都市)
明石環境フェア(3月:明石市立産業交流センター)

●出前教室 (なるほど実験化学教室)
南あわじ市倭文中学校(7月:生徒)
アスタくにづか5番館1F(9月:一般市民)、街おこし行事
尼崎大庄地区会館(11月:子ども会)
西宮市ラヴィーダ自治会(2月:一般市民と子供達)

 

5.効果・反響・反省点等

楽しい化学実験は子供達に好評でした。これからもいろいろと工夫していきたい と思っています。

庭の中の化学物質など身近なテーマを取り上げて、市民の方々とのコミュニ ケーションの輪を広げていくようにしたいと思っています。

 

6.成果物

化学電池、ろうそくの燃焼などの実験装置、化学物質説明展示パネル、化学物質クイズ、大気環境と室内のNO2測定データ、自動車による大気汚染解析データ、河川の水質測定と水生生物調査データ

 

7.活動写真説明(20字以内)

 

19hito_kagaku_rosoku.jpg

人と化学をむすぶ会のブース
ローソク実験

 

公益財団法人ひょうご環境創造協会 ひょうごエコプラザ

〒654-0037 神戸市須磨区行平町3-1-18  TEL (078)735-4100 /FAX (078)735-7222(月~金曜日の9:00~17:00)

各ページに掲載している写真・音声・CG及び記事の無断転載を禁じます。

このページの先頭へ