エコプラザHOME > ひょうご環境保全創造活動助成金 > 平成19年度ひょうご環境保全創造活動助成交付団体 > 特定非営利活動法人 環境21の会

「ひょうごエコプラザ」は県内の学習施設やプログラムの情報をはじめとして、参加者・企画者双方の視点から環境学習の実践に役立つ情報を発信し、市民のみなさまの環境学習をサポートします。

トップページ

特定非営利活動法人 環境21の会

団体の所在地(市区町名) 明石市
担当者名 竹重 勲

 

1.実施期間

平成19年6月10日~19年11月4日

 

2.主な実施場所

洲本市五色町、江井ヶ島農場、スポーツクラブ21大久保南会議室

 

3.活動形態

●環境パートナーシップ事業

 

4.活動内容・結果(参加者、階層・人数等)

8月12日 淡路島洲本市五色町
ケナフ畑草取り、ケナフ・ケナフ炭学習、菜の花プロジェクト学習、BDF車試乗、五色庁舎省エネ学習、1500kW風力学習、バス内で循環型社会学習・舞妓大橋記念館学習
参加者(子供18、大人20) 環境21の会(4)

9月29日 江井ヶ島農場
さつまいも掘り、森林保全学習、木炭七輪でさつまいも焼き、ケナフ・ケナフ炭学習、ケナフ炭の効用実験
参加者(子供25、大人15) 環境21の会(5)

11月4日  スポーツクラブ21大久保南会議室
太陽光発電学習、ソーラーオルゴール工作、太陽光によるLED学習啓発
参加者(子供23、大人10) 環境21の会(6)

 

5.効果・反響・反省点等

ケナフを学習し、ケナフ炭や木炭の活用に興味を持ち、今後「森を育てる炭作り」の実践活動が期待される。
太陽光発電の学習、ソーラーオルゴールの工作、太陽光発電によるLED実験で市民発電所に興味示すようになった。
風力発電、水力発電の実験がしたいという要請があった。
反省点としては、事業の効率化とスタッフの充実が必要

 

6.成果物

多くの体験や実験をしたことで子供たちは興味をもち、特にケナフ炭や木炭の効用実験から今後の活用が期待される。
太陽光発電、ソーラーオルゴール、LEDの実験により市民発電所への参加が期待される。

 

7.活動写真説明(20字以内)

 

19solor_musicbox.jpg

スポーツクラブ21大久保南の
ソーラーオルゴール教室

公益財団法人ひょうご環境創造協会 ひょうごエコプラザ

〒654-0037 神戸市須磨区行平町3-1-18  TEL (078)735-4100 /FAX (078)735-7222(月~金曜日の9:00~17:00)

各ページに掲載している写真・音声・CG及び記事の無断転載を禁じます。

このページの先頭へ