エコプラザHOME > ひょうご環境保全創造活動助成金 > 平成19年度ひょうご環境保全創造活動助成交付団体 > 青谷川の螢、河鹿を守る会

「ひょうごエコプラザ」は県内の学習施設やプログラムの情報をはじめとして、参加者・企画者双方の視点から環境学習の実践に役立つ情報を発信し、市民のみなさまの環境学習をサポートします。

トップページ

青谷川の螢、河鹿を守る会

 団体の所在地(市区町名) 神戸市灘区
担当者名 会長 木下 宏

 

1.実施期間

平成19年4月~20年3月

 

2.主な実施場所

灘区青谷町4丁目と城の下通3丁目の境界線にある青谷川(正式には西郷川)上流部

 

3.活動形態

●団体立ち上げ

 

4.活動内容・結果(参加者、階層・人数等)

青谷川を中心とした一帯は美しい景観と優れた自然環境に恵まれた地域です。また青谷川は清流にしか生育しない河鹿が生息し、蛍も飛翔する市内では数少ない河川です。
しかし清掃、整備する組織が無く荒れ放題の現状を憂い、平成19年4月28日、7名の有志が集まって「青谷川の螢、河鹿を守る会」を発足させました。

活動内容

講演会1回

役員会議8回(延べ人数41名)

見学・視察3ヶ所

水対策として水溜設置5ヶ所並びに約40mのパイプ給水

蛍河鹿の記録

草刈り、清掃5回

幼虫と「かわにな」の自宅飼育(試行)

その他(木製階段設置)

 

5.効果・反響・反省点等

蛍と河鹿の生息地が丁度摩耶橋を中心とした左右近辺となっています。この摩耶橋は摩耶山登山道の中でも代表的な青谷道の起点になっています。多くの登山者がこの橋を渡る際、多大の注目と関心をもって眺められます。
上筒井小学校2年生「まち探検」で30~40名の生徒が青谷川ゲンジホタル生息地見学に来られ案内説明に対応しました。

反省点
蛍の幼虫とその餌になる「かわにな」の人工飼育法の改善

 

6.成果物

 

7.活動写真説明(20字以内)

 

公益財団法人ひょうご環境創造協会 ひょうごエコプラザ

〒654-0037 神戸市須磨区行平町3-1-18  TEL (078)735-4100 /FAX (078)735-7222(月~金曜日の9:00~17:00)

各ページに掲載している写真・音声・CG及び記事の無断転載を禁じます。

このページの先頭へ