エコプラザHOME > ひょうご環境保全創造活動助成金 > 平成20年度ひょうご環境保全創造活動助成交付団体 > 武庫川づくりと流域連携を進める会

「ひょうごエコプラザ」は県内の学習施設やプログラムの情報をはじめとして、参加者・企画者双方の視点から環境学習の実践に役立つ情報を発信し、市民のみなさまの環境学習をサポートします。

トップページ

武庫川づくりと流域連携を進める会

団体の所在地(市区町名) 宝塚市
担当者名 田村 博美

 

1.実施期間

平成20年4月~平成21年2月28日

 

2.主な実施場所

宝塚市ほか武庫川沿川地域

 

3.活動形態

●普及活動

●実践活動

●調査活動

 

4.活動内容・結果(参加者、階層・人数等)

武庫川づくりと沿川地域の環境保全・創造のための検討会議を9回開催。

参加者会員、延べ125人参加

武庫川ガイドブックの編集及び補足調査の実施

参加者会員、延べ30名

-1身近な水環境全国一斉調査の一環として武庫川の17地点で水質調査を実施した(平成20年6月8日)。調査後結果概要について報告会を開催。

参加者会員、延べ30名参加

-2武庫川漁業協働組合と協働してアユの放流活動への参加、アユ調査に対する県等への働きかけをおこなった。またH21年1月に「武庫川に天然アユの復活を~フォーラム2009」を開催した。

参加者会員、一般市民、専門家、行政等 約70名参加

全国川のシンポジウムへのポスターセッション参加。

参加者会員、延べ11名参加

 

5.効果・反響・反省点等

全国川のシンポジウムへのポスターセッション参加、アユフォーラム開催等会発足2年目の活動実績としては大きな成果があった。武庫流会の活動を全国にPRするよい機会となった。

アユフォーラムでは会員以外に行政や流域の市民など幅広い人々が参集した。 川や海の生態ついての専門家やアユの専門家の話を聞くことにより川と海の循環環境整備、川の中だけでなく沿川地域のまちづくりや環境保全、環境創造と一体となった活動の必要性等が理解され初期の目的に近い成果があっと思われる。

水質一斉調査の実施は会員の協動意識の醸成と武庫川の日常的な環境を理解する機会となった。

反省点として分科会活動を並行し効果の増進を図る必要性が指摘される。

 

6.成果物

全国川のシンポジウムポスターセッション参加のための「武庫流会」紹介パンフ

全国川のシンポジウムポスターセッションに関する記載資料

武庫川に天然アユの復活を~フォーラム2009開催案内ちらし

武庫川に天然アユの復活を~フォーラム2009の開催状況ニュース

 

7.活動状況写真

 

20mukogawa_ayu.jpg

武庫川に天然アユの復活を~フォーラム2009

20ayu_forram.jpg

H21年1月に開催したフォーラム

 

公益財団法人ひょうご環境創造協会 ひょうごエコプラザ

〒654-0037 神戸市須磨区行平町3-1-18  TEL (078)735-4100 /FAX (078)735-7222(月~金曜日の9:00~17:00)

各ページに掲載している写真・音声・CG及び記事の無断転載を禁じます。

このページの先頭へ