2009.10.08 Thursday 12:02
10/7二見北小に行ってきました。
昨日、職員二人で明石市立二見北小学校にお邪魔しました。
150人超の5年生が熱心に話を聞いてくれました。
4時間目のテーマは、「エネルギーのうつりかわりから見た地球環境の変化」
3時間目を使い、、「アースストーリー」を上映。
5年生担任の荻野先生が解説を交えわかりやすくこどもたちに話していただきました。
この日の授業のために、少しでも理解できるようにと事前学習をされ、ひょうご環境体験館
のスタッフとともに相談し、
生活科と社会、総合的な学習の時間にまたがるテーマ、産業革命以前のエネルギー
史をどうわかりやすく伝えるかを意識した時間を目指しました。
理科嫌いをなくし、理科好きを増やすのは、案外こういったとらわれない
みじかに感じる場の提供が有効なのかもしれませんね。終了後、
『やりたいことがあるということはいいこと』と、いった
校長先生や萩野先生とのおはなしも、楽しく有意義な一日を過ごさせていただきました。
質問にも積極的で自主的に拍手をしてくれようとするこどもたちもいて、普段から理科についてのお話をききなれているんだなと感じました。
お世話になりまして、ありがとうございました。

