2009年11月
2009.11.28 Saturday 15:18
今日は、講師:本窪田邦和さんに廃材を使った クリスマスツリーをおしえていただきました(^-^)b まずは、ツリー形の木にスプレーで色をつけていきます。 風向きを考えながら悪戦苦闘・・・・ つぎに、竹ひごに1つ1つビーズをつけてツリーにつけて いきました。親子で、楽しくお話をしながら
ページの先頭に戻る
2009.11.20 Friday 12:58
明日の特別プログラム、”落葉日記を作ろう”では、付近を散策し拾い集めた葉を使いラミネートしたものを持って帰れますよ。はりまエコハウスサポーターグループでの始めてのプログラムになります。植物や動物の足跡の話も聞けますので、どうぞお立ち寄りくださいね。
ページの先頭に戻る
2009.11.19 Thursday 12:46
11月19日の午前中、地球工房を使って地元佐用の三日月小学校の3年生が、散策路で拾ってきた葉っぱ・木の実や、体験館で用意した材料を使って工作をしました。 クリスマスツリーやサンタさんなどのアクセサリー、動物などの生きもの、家や公園など想像力豊かで楽しい・かわいらしい、いろいろな作品がたくさんできまし
ページの先頭に戻る
2009.11.16 Monday 8:32
2009年11月14日(土),15日(日)と豊岡市日高町の但馬ドームで実施されたひょうごエコフェスティバル2009、にひょうご環境体験館で参加しました。太陽光を集めて調理するソーラークッカーをはじめ、太陽光発電パネルや手回し発電機などによる、エネルギー実験を体験できるコーナー牛乳パックを使った、ブー
ページの先頭に戻る
2009.11.14 Saturday 16:35
午前中に巣箱をつくり、午後に散策路2ヵ所に据え付けました。天気予報に反して、晴天の一日でした。
ページの先頭に戻る
2009.11.13 Friday 11:24
体験館の入口から建物まで約350mほどの散策路に、野路菊(のじぎく)が咲きました。皆さんもご存じのように、野路菊(のじぎく)は兵庫県の花でかわいらしい白い花です。花言葉が、「真実」といわれるくらい清楚な花です。①鹿に食べられないようにネットを張っています。②こちらもシカ除けがしてあります
ページの先頭に戻る
2009.11.12 Thursday 11:44
先日盛況のうちに終了しました、「古布からできる小物づくり」の作品のいろいろです。 講師に、西山由紀子さんを迎え、材料選びから、製作まで、皆さんで和気あいあいとやってます。 魚などをモチーフにしたブローチ &n
ページの先頭に戻る
2009.11.12 Thursday 11:09
ひょうご環境体験館でも、来年3月に宇宙の大麦の講演を依頼しております、岡山大学資源生物科学研究所の杉本学先生のお話が聞けますのでご案内します。杉本先生は、2006年から宇宙環境に曝露した大麦の生育や遺伝子とタンパク質の発現などの共同研究をサッポロビール、リバネスさんと行っておられます。各社の&rdq
ページの先頭に戻る
2009.11.11 Wednesday 13:59
UNEP地球環境情報展 第3段パネルが到着しました。 タイトルは、『半減したボルネオ島の森』『砂漠化した女性』『忘れられた舟』『リサイクル・ファッション』『スロー・トラベル』 是非足を運んでご覧くださいね。
ページの先頭に戻る
2009.11.10 Tuesday 17:00
今日サポーターの方から、「鹿が多くて大変だ」という今年の鹿情報をいただきました。体験館がある播磨科学公園都市は以前から、鹿が多いということは聞いていましたがこれほどまでとは、 たつの市新宮町の馬立橋より①たつの市新宮町の馬立橋より②夜の鹿は目が光ってます。今週の特
ページの先頭に戻る
2009.11.08 Sunday 16:40
ピア新宮にて、レッツエンジョイにしはりまのイベントが開催されM出店させていただきました。ポンがしの他、竹馬やコマ回し、竹トンボ、アクセサリー作りなど、幼児が一日遊べるイベントでいっぱいでした。子育て相談や、腹話術など、時間ごとに楽しめ充実していました。ブーメランづくりを楽しんでいただきました。プログ
ページの先頭に戻る
2009.11.04 Wednesday 15:47
古布を使ったプログラム作りは、和気あいあいのうちに終わりました。今週の土曜日は、火山シリーズの4回目になります。今回は、溶岩が地中から地表に出るまでの様子や爆発についての実験とお話が中心になります。回数をますにつれ、学生の安永さんの指導力がどんどん上がっているのには、本当に驚くばかりです。動画で見た
ページの先頭に戻る
2009.11.01 Sunday 13:22
講師に、上郡の西山由紀子さん(手作り逢愛主宰)を迎え「古布からできる小物づくり」の特別プログラムは盛況のうち終了しました。地元の方を中心に、楽しく、かわいい小物が出来上がりました。その時のもようは、またの機会に紹介させていただきます。今月の予定は、11月7日に「噴火を体験してみよう」 好評の火山実験
ページの先頭に戻る