ページの先頭です

共通メニューへ

共通メニューをとばして本文へ

共通メニューはここまでです。

ここから本文です。

2021年6月

2021.06.30 Wednesday 11:55

「新聞紙で遊ぼうよ!」を実施しました。

  6月27日(日)、特別プログラム「新聞紙で遊ぼうよ!」を実施しました。講師はエコハウスサポーターの玉谷康彦さん。  新聞紙で剣やカブトを作り、侍のアクションにも挑戦しました!身近なもので楽しい体験ができました!  

ページの先頭に戻る

2021.06.30 Wednesday 11:01

「親子でクワガタを育てよう」シーズンⅢ スタート!

  6月26日(土)、毎年好評の特別プログラム「親子でクワガタを育てよう」第1回目を実施しました。講師はNPO法人ひょうご里山11の森脇良彦さん。1年間を通してオオクワガタを育て、子孫を残すプログラム、計5回の連続講座です。  今回はクワガタ飼育についての説明、幼虫の確認等を行いました。こ

ページの先頭に戻る

2021.06.22 Tuesday 15:22

「エコキャンドル作り」を実施しました。

  6月20日(日)、特別プログラム「エコキャンドル作り」を実施しました。講師はエコハウススタッフ。  材料には、廃食油、クレヨン、アロマオイル、油の凝固剤、空きビン等を使用。廃食油を再使用することにより、水質汚染の防止、ごみの減量(3R)につながります。皆さん、カラフルでかわいい作品が出

ページの先頭に戻る

2021.06.22 Tuesday 13:14

「一合升に苔・多肉植物等をあしらった苔玉インテリア」

  6月19日(土)、特別プログラム「一合升に苔・多肉植物等をあしらった苔玉インテリア」を実施しました。講師はエコハウスサポーターの梶本静香さん。  土をまるめて固めたり、植物や苔を飾り付けたり、子供も大人も楽しく作業されている様子でした。  翌日は父の日でしたので、お父さんへのプレゼント

ページの先頭に戻る

2021.06.17 Thursday 9:39

「光と紫外線を調べよう~分光器を作ろう~」を実施しました。

  6月13日(日)、特別プログラム「光と紫外線を調べよう~分光器を作ろう~」を実施しました。講師はNPO人と化学をむすぶ会の皆さん。  光について等の説明を聞いた後、分光器を作りました。作った分光器で白熱電球、LED電球、スパイラル型省エネ電球等、いくつかの光を見て違いを観察しました。

ページの先頭に戻る

2021.06.16 Wednesday 13:57

「素敵な草木染めストール~スオウを使用~」を実施しました。

 6月12日(土)、特別プログラム「素敵な草木染めストール~スオウを使用~」を実施しました。講師はエコハウスサポーターの吉田恵子さん。  ストールをスオウの染液の中に入れて火にかけ、媒染液で色を定着させました。 媒染液によって色味が変わるのが草木染めのおもしろいところ。鉄、銅、チタンの3種類の媒染液

ページの先頭に戻る

2021.06.09 Wednesday 10:28

「家族で楽しむ科学実験」を実施しました。

  6月6日(日)、特別プログラム「家族で楽しむ科学実験」を実施しました。講師はエコハウスサポーターの上林俊明さん。  空気の力で一斗缶を潰す実験、真空ポンプを使った実験、ハーブティーの色が変わる実験など、様々な不思議な実験を体験していただきました。また、マイクロプラスチックについての解説

ページの先頭に戻る

2021.06.08 Tuesday 16:42

モリアオガエルが産卵しています!

 兵庫県で絶滅危惧種に指定されているモリアオガエル、5月中旬~7月上旬に産卵の時期を迎えます。ひょうご環境体験館の「モリアオガエルの池」では、現在、たくさんのモリアオガエルの卵塊を観察することができます。  モリアオガエルは泡のような卵塊を樹上に産みます。泡の中には300 ~ 500 個の卵が入って

ページの先頭に戻る

2021.06.08 Tuesday 16:02

「初夏の自然観察」を実施しました。

  6月5日(土)、特別プログラム「初夏の自然観察」を実施しました。講師はエコハウスサポーターの竹上秀已さん。  とても良い天気の中、ジャコウアゲハの幼虫を観察したり、ウツギ・ヤマボウシ・ドクダミなど今見頃の花を観察したり、スギとヒノキの違いを観察したり、モリアオガエルのタマゴを観察したり

ページの先頭に戻る

loading...

ブログ内検索

最近の記事

月間アーカイブ

カテゴリー

本文はここまでです。ここからサイトに関するメニューです。ページの先頭に戻る

兵庫県/公益財団法人ひょうご環境創造協会
〒654-0037 神戸市須磨区行平町3-1-31 TEL:078-735-2737 FAX:078-735-2292

このページはここまでです。ページの先頭に戻る