2021.09.26 Sunday 13:51
「オオクワガタの幼虫の対応」を実施しました
9月25日(土)特別プログラム「オオクワガタの幼虫の対応」を実施しました。講師はNPO法人ひょうご里山11の方々です。
今回は6月に引き続き第2回目で幼虫の確認、菌糸ビンの交換を行いました。そのあと希望者にクラフト体験をしていただき、竹などの自然素材を使って笛などを作りました。



ページの先頭です
共通メニューはここまでです。
ここから本文です。
2021.09.26 Sunday 13:51
9月25日(土)特別プログラム「オオクワガタの幼虫の対応」を実施しました。講師はNPO法人ひょうご里山11の方々です。
今回は6月に引き続き第2回目で幼虫の確認、菌糸ビンの交換を行いました。そのあと希望者にクラフト体験をしていただき、竹などの自然素材を使って笛などを作りました。
本文はここまでです。ここからサイトに関するメニューです。ページの先頭に戻る
このページはここまでです。ページの先頭に戻る