令和6年度学会発表

水環境科(水質環境担当)

演題名 発表者名 学会名
播磨灘における栄養塩類管理施策のための生態系パラメータ解析 古賀佑太郎,嶋寺光,佐藤祐一 第27回日本水環境学会シンポジウム 講演集p242-243,2024.9,岩手県盛岡市
沿岸域のCODが下がらない問題と有機物分解の関係性について 鈴木元治,鹿島千尋,中谷祐介,藤原建紀 第27回日本水環境学会シンポジウム講演集p241 2024.9,岩手県盛岡市
播磨灘沿岸で採取した藻類の分解に伴う栄養塩類の遊離 宮崎一,古賀佑太郎,鈴木元治,松村千里 第51回環境保全・公害防止研究発表会要旨集p30,2024.11,奈良県橿原市
外来付着珪藻Cymbella janischiiの都内河川での繁茂状況と他機関との連携による広域調査への展開 石井裕一,内多美穂子,安藤晴夫,和波一夫,下ヶ橋雅樹,長谷川裕弥,鈴木元治,見島伊織,矢吹芳教,濱脇亮次,西嶋渉 第51回環境保全・公害防止研究発表会要旨集p106-107,2024.11,奈良県橿原市
閉鎖性海域のCOD上昇と有機物分解の関係性 鈴木元治,鹿島千尋,中谷祐介,藤原建紀 第39回全国環境研協議会東海・近畿・北陸支部研究会,2024.12,石川県金沢市
食物連鎖モデルを用いた東部瀬戸内海の窒素循環解析 古賀佑太郎,佐藤祐一,嶋寺光 第59回日本水環境学会年会要旨集p313,2025.3,北海道札幌市
モンテカルロ法を用いた食物連鎖モデルによる播磨灘における生態系パラメータ推定に対する水温季節変動の影響 髙畠知樹,岡崎舜,古賀佑太郎,佐藤祐一,鈴木元治,松尾智仁,嶋寺光 第59回日本水環境学会年会要旨集p530,2025.3,北海道札幌市
食物連鎖モデルを用いた播磨灘における漁獲圧に対する生態系の応答評価 岡崎舜,髙畠知樹,松尾智仁,嶋寺光,古賀佑太郎,鈴木元治,佐藤祐一 第59回日本水環境学会年会要旨集p312,2025.3,北海道札幌市
海洋モデルを用いた播磨灘における物理場への河川流入の影響評価 Wuriga,松尾智仁,嶋寺光,PINTOS ANDREOLI Valentina,古賀佑太郎 第59回日本水環境学会年会要旨集p311,2025.3,北海道札幌市
土壌流亡を考慮した水質モデルを用いた加古川流域における出水時の浮遊物質流出解析 小池太一,池之上翼,古賀佑太郎,松尾智仁,嶋寺光 第59回日本水環境学会年会要旨集p42,2025.3,北海道札幌市
播磨灘西部の藻場における水質モニタリング 宮崎一,古賀佑太郎,鈴木元治,松村千里 第59回日本水環境学会年会要旨集p506,2025.3,北海道札幌市

 水環境科(安全科学担当)

演題名 発表者名 学会名
土壌中多成分PFAS 一斉分析法のインターラボラトリーテストに関する報告 殷 熙洙,谷保 佐知,秦 浩司,今井 志保,金子 蒼平,天日 美薫,髙沢 麻里,髙原 玲華,古川 幸,内川 綾乃,大脇 千泉,萩野 裕基,木村 辰徳,山本 彩織,北殿 康治,久保 明日香,長谷川 淳,三木 芳恵,野島 智也,小野 純子,栫 拓也,城代 航,岩田 敏明,岩佐 奈実, 醍醐 ふみ 第32回環境化学討論会 要旨集p246~247,2024.7,広島県広島市
化学物質分析法開発に関する基礎的研究(11) 小野 純子,坂本 和暢,松村 千里,飛石 和大,深渡 柚,長谷川 瞳,
平生 進吾
第32回環境化学討論会 要旨集p409~410,2024.7,広島県広島市
化学物質分析法開発に関する基礎的研究(10) 深渡 柚,長谷川 瞳,平生 進吾,小野 純子,坂本 和暢,松村 千里,飛
石 和大
第32回環境化学討論会 要旨集p411~412,2024.7,広島県広島市
廃棄物最終処分場内保有水及び周辺地下水の水質と微生物群集構造 平川 周作,伊藤 耕二,矢吹 芳教,井上 豪,小口 文子,田中宏和,立野 雄也,渡邉 卓弥,松村 千里,藤井 敬洋,長森 正尚,成岡 朋弘,石垣 智基,遠藤 和人,山田 正人 第32回環境化学討論会 要旨集p560~561,2024.7,広島県広島市
兵庫県内河川におけるPPCPs の濃度実態調査について(その2) 栫 拓也,坂本 和暢,中越 章博,松村 千里 第32回環境化学討論会 要旨 p628,2024.7,広島県広島市
円山川水系におけるネオニコチノイド系農薬濃度の季節変動の把握(その2) 中越 章博,本田 理,栫 拓也,望月 証,松村 千里 第32回環境化学討論会 要旨 p668,2024.7,広島県広島市
ガス抜き管滞留水のイオン比率を用いた安定化評価事例 田中 宏和,古賀 敬興,矢吹 芳教,井上 豪,中越 章博,石川 翔,長森 正尚,成岡 朋弘,石垣 智基,遠藤 和人,山田 正人 第35回 廃棄物資源循環学会 要旨集417~418,2024.9,茨城県つくば市
Potential Bioremediation of PFAS using Bacteria isolated from River Sediments Hideyuki Inu, Chisa Tanaka, Miyune Nakamura, Takuya Kakoi, Hiroshi Kameoka, Junko Ono, Yoshinori Yabuki, Yutaka Kobayash2, Shunsuke Azuma, Chisato Matsumura, Takeshi Nakano Dioxin 2024 – 44th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants (POPs) 2024.9,シンガポール
ペルフルオロオクタンスルホン酸の代謝・分解に関わる細菌由来酵素の探索 東 駿介,田中 稚紗,大西 章博,松谷 峰之介,栫 拓也,松村 千里,中野 武,乾 秀之 第41回農薬環境科学、第47回農薬残留分析 合同研究会,205-206, 2024.11 徳島県徳島市
国内の主要な水環境における環境残留医薬品やりん酸エステル系難燃剤の環境実態 西野 貴裕,加藤 みか,坂本 和暢,栫 拓也,田原 るり子,永洞 真
一郎,長谷川 瞳, 山本 裕史
第59回日本水環境学会年会要旨集p506,2025.3,北海道札幌市

大気環境科

演題名 発表者名 学会名
兵庫県下における PM2.5成分の長期測定データを用いた船舶排ガス影響の解析 加納かおり,二村綾美,大下佳恵,中坪良平,松村千里,吉田光方子,楠将史,吉田明輝,速水健斗,今吾一,岡村秀雄 第65回大気環境学会年会 要旨集,p329, 2024.9, 神奈川県横浜市
PM2.5 成分の長期測定データを用いた越境汚染の解析 木戸瑞佳,長谷川就一,竹本光義,甲斐太郎,岩井直樹,加納かおり,岡本利洋,井料良輔,菅田誠治 第65回大気環境学会年会 要旨集,p203, 2024.9, 神奈川県横浜市
瀬戸内地域のPM2.5 及び前駆体ガス濃度への船舶燃料油規制の効果 浅川大地,加納かおり,竹本光義,矢達綾那,甲斐太郎,藍川昌秀,長谷川就一 第65回大気環境学会年会 要旨集,p205, 2024.9, 神奈川県横浜市
一般住宅における室内空気汚染物質濃度と生活環境 余田佳子,大下佳恵,二村綾美,高石豊,島正之 第65回大気環境学会年会 要旨集,p237, 2024.9, 神奈川県横浜市
アスベスト除去作業における因子別アスベスト漏えい率の解析 兒玉力哉,前川真徳,吉田光方子,平木隆年 第51回環境保全・公害防止研究発表会,2024.11,奈良県橿原市
大気粉じん中の六価クロム化合物の精度管理調査の結果について 羽賀雄紀,大下佳恵,前川真徳,吉田光方子 第39回全国環境研協議会東海・近畿・北陸支部研究会,2024.12,石川県金沢市

このページの先頭へ